「くじ」とつくものにちょっとしたアレルギー反応があります。
ワクワク楽しめる人は心が穏やかで素敵な人だなぁ、人類みなそうあるべき!と思うけどオタクが持ち合わせてしまったコレクション魂には、それらは障害でしかない(言い過ぎw)。
モノが高いならまだしも、お金出したのにGET出来なかった時のショックは大きい。
加えてもともとの気質的にはギャンブラーというか…熱くなると止まらなくなるタイプなので余計に相性が悪いのですw
学生の時に、地元のお祭りにあった(いわゆるちょっとサギっぽい感じの)くじ屋のおじさんにまんまと乗せられて、もう一回!もう一回!ってやってたら持っていったお小遣いを使い果たした記憶は今でも祭りに行くたびに思い出す…。
所持金なくなって「銀だこ」で溜まってたスタンプカードを使って交換しして貰ったたこ焼きを食べた悲しき思い出…。美味しかったけど。
そんなわけで「くじ」には苦い思い出があるのです。
一番くじなんて、人生で一回も引いたことない。…多分。
でも、今回映画ウィキッドのグッズということで流石に、、
さーすーがーーーにーーーー
景品をチェック。
可愛いな、チクショウ!!!
・どれが出ても割と満足できる
・コンプは目指さなくても大丈夫
・絶対にGETしないと気が済まない景品はなさそう
ひとまずこの3つが揃えば「落ち着いて。きっとくじに手を出しても大丈夫ダヨ」条件を満たしている!!
ので、次は店舗を検索。
近くのローソンに入荷がなかったら素直に諦めよう!と。
あった。 あった。 ありましたよ。
行けなくはない距離のローソンに入荷してますよっと。
行くかぁ!!!!!!!!!!
引いてきました
流石に引く前に回数は決めておこう!
ということで、キリ良い額に収まる6回に決定。
結論から言うとその後+2回引きました。
だから意志の弱い奴はくじ引いちゃいけないんだと思うwwwwww
出たのは
・C賞(ポスタオル) ×1
・E賞(巾着ポーチ) ×2
・F賞(チケットホルダー&ステッカー)×2
・G賞(ラバーコースター)×1
A(トルソー)、B(クッション)、D(グラス)を狙いたいし、実は結構G賞のコースターが欲しかった…。
そんならと2回追加。
次来た時にはもう無いかもしれないし(言い訳)
出たのは
・E賞(巾着ポーチ) ×2
だから意志の弱い奴はくじ引いちゃいけないんだと思うwwwwww
世の中の「くじ」を操る巨大組織か何かに見透かされてるんだって!!!!
くそぅ。あの祭りの日のくじ屋のおじさんの顔が脳裏にちらつく…。
まぁ、全部可愛いから良いんだけどッッ!!!
グッズ関連におけるエメラルドシティのデザインが凄く好きで、今回の映画グッズに多用されているデザインもツボ。
コースターもこちらをチョイスしました♡

小さめカップを置いても◎ 耐熱70℃までらしいので溶かさないようにだけ気を付けよう…。

ただ飾るだけでも可愛いし、やっぱり良いな…このコースター。わたくしが今日から個人指導したほどの才能(ポテンシャル)を秘めてますね。

巾着は全4種だと思って選んできたら全5種だった。エルファバデザイン貰い忘れて(´・ω・`)しょぼん。
そして薄々気付いていたけれども、この巾着
ペラい!!!!!!
ディラモンド先生もビックリ!グリンダの見かけを気にして中身のないレポートよりもペラペラでは!?
何なら入るのかな。お菓子か?
とりあえずエルファバとグリンダ入れてみたところ
可愛すぎて全てを許した。
かわいい~~~~♡

チケットホルダーは1つあると事足りてしまうので、なかなか出番はなさそう。なんかいい活用法ないかなぁ。
表のデザインばっかり気にして選んでしまったけど、何気なくひっくり返してみたら唐突にエモいシーン出てきて変な声が出そうになりました。
うぉう!!!
ポスタオルという物自体をはじめて手にしたんだけど、なんか味わい深い印刷してますね。
と思ったらポスター×タオルでポスタオルなのね!
AIに聞いてみたらさすがの回答くれました。有能☆
なるほどね。確かに味のある印刷だし、この印刷面で汗拭きたくはない肌触りw
飾るのが良さそう。 額探してみよっかな♬
・・・・・。
・・・・・。
なんだかんだいってもめちゃくちゃ楽しめてしまった…
一番くじ・・・恐ろしい子…。
ポスタオルって「ポスタオル」という言葉、ちょっと聞き慣れないですよね。実はこれは、「ポスター」と「タオル」を組み合わせた造語なんです。
ざっくり言うと、**「ポスターのように飾れるタオル」**のこと。
特徴としては:
特にアーティストのライブやイベントの物販で、「ライブ限定ポスタオル」みたいな感じで売られてることが多いよ。